スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2009年03月24日

ホライズンイエロー

ペチュニア『ホライズンイエロー』です。
こちらも人気色です!
お店のペチュニアタワーにもこちらのホライズンイエローを使っております。
やさしい感じのイエローですが、横に膨らむ性質が他のペチュニアより強いので
ハンギングバスケットや、立体花壇に向いているんですよ!
私の好きな色なんです。
残念ながらこちらは血管イエローとは呼んでいませんがね!顔03
こちらも、もちろん契約農家さん(ハイフラワーさん)自信作、しっかり花苗です。

こちらが『ホライズンイエロー』の売場です。
その向こうが『ホワイト』、その向こうが『マジェンダ』…
他にもいろんな色がたくさんありますよ!
hand 01ペチュニアは肥料がとっても好きです。
  1週間に一回程度少しづつ、肥料を切らさないようにあげるのがコツです
  あとは雨にあてない事、ハサミをこまめに入れるのがこんもり仕上るコツです。   


Posted by 長泉の柏木植物園 at 20:12Comments(0)

2009年03月24日

ピンクベイン

ペチュニア『ピンクベイン』です。
定番人気の色ですね!顔01
まわりをパァッと明るくしてくれます。上昇中
こちらも血管シリーズ『血管ピンク』なんて呼んでいます。
もちろん契約農家さん(ハイフラワーさん)自信作、しっかり花苗です。

こちらが『ピンクベイン』の売場です。
その向こうが『サーモン』、その向こうが『ピンクモーン』…
他にもいろんな色がたくさんありますよ!
hand 01ペチュニアは肥料がとっても好きです。
  1週間に一回程度少しづつ、肥料を切らさないようにあげるのがコツです
  あとは雨にあてない事、ハサミをこまめに入れるのがこんもり仕上るコツです。  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 15:56Comments(0)

2009年03月24日

ペチュニアプラム

ペチュニア『プラム』です。
鮮やかなピンク色で中心が黒っぽくなります。
お花の色のコントラストがハッキリするので存在感バッチリOK
もちろん契約農家さん(ハイフラワーさん)自信作、しっかり花苗です。

二階の出窓に飾ったりすると、イタリア、スペイン、フランスなんかの雰囲気になるかも顔02

こんな売場で販売しています。他にもいろんな色がたくさんありますよ!
hand 01ペチュニアは肥料がとっても好きです。
  1週間に一回程度少しづつ、肥料を切らさないようにあげるのがコツです
  あとは雨にあてない事、ハサミをこまめに入れるのがこんもり仕上るコツです。
  おすすめ肥料は絶対『ガーデニングエードボール』がおすすめですパンチ
  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 14:28Comments(0)

2009年03月24日

ブルーベイン

ペチュニアの『ブルーベイン』です
淡いブルーの花にブルーのスジが入ります
私たちは血管ブルーなんて呼んでたりします。顔06
もちろん契約農家さん(ハイフラワーさん)自信作、しっかり花苗です。

ハンギングでブルーの花がたくさん咲いていたらきれいでしょうね!

こんな売場で販売しています。他にもいろんな色がたくさんありますよ!
hand 01ペチュニアは肥料がとっても好きです。
  1週間に一回程度少しづつ、肥料を切らさないようにあげるのがコツです
  あとは雨にあてない事、ハサミをこまめに入れるのがこんもり仕上るコツです。  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 11:50Comments(0)