スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2009年06月28日

カラジウムの売場に

カラジウムの売場にこんなPOPを付けてみました。
男らしいカラジウムの葉っぱをご覧ください。パンチ


  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 12:21Comments(0)

2009年06月28日

男の観葉

涼をよぶ観葉植物『カラジウム』
白いスキー場のゲレンデをイメージして売場をつくったのですが…顔02
ギフトにもいかがですか!プレゼント

hand 01当店で販売しているカラー生産者でおなじみの
  イケメン生産者、HANAMICHIさん専用売場です。
  HANAMICHIさんは、カラー、チューリップ、そしてカラジウムを生産しているんです。
  本日の趣味の園芸でもHANAMICHIさんのカラーが映っていました。
  有名な方なんですよ!





  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 11:43Comments(0)

2009年06月27日

ラッピング

本日のラッピングです。
大型のこちょうらん『マウントリップ』です
カレンな色合いですね!

とにかく豪華ですね~っ!

大きいとラッピングも大変ですが…
副店長、頑張ります。  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 19:23Comments(0)

2009年06月24日

ハンギング作品

生徒さんの作品のご紹介です。

アレアレ?数が足らない…顔08
写真に撮れていない作品がありました顔15
失礼しました。
hand 01とても楽しい教室が開催できました。ありがとうございました。  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 21:02Comments(0)

2009年06月24日

グリーンボールが

グリーンボールが仕上がってきました。
本日の生徒さんは『優等生』ばかりで大忙し…顔07

でもセンスは皆さんいいみたいです。

いい感じに仕上がってきました上昇中

hand 01このあと、土の表面を水苔で仕上てできあがりです。
  次は作品のご紹介をします  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 19:33Comments(0)

2009年06月24日

ハンギングのコツ

実は寄せ植えをつくる時やハンギングバスケットを作る時には
このようにリハーサルを行います。顔08
大げさな事はしません。ただ、POTのまま並べてみるだけなんです。

こうすると、失敗がないんですよ!

配置が決まりました。

植え込みの後半になってしまいました。
皆さん苦労しながら頑張っています。

一番上の階層ももうすぐで仕上がり
hand 01ハンギングバスケットの教室、まだまだ続きます!  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 18:57Comments(0)

2009年06月24日

本日のお教室

本日のガーデニング教室の様子です。
たくさん参加していただき、大忙しでした。顔02

配置を考え中です。

『この色をここにして…』皆さん頑張っています

『私はこれでいくわ!』

『赤の使い方が難しいのよね!』という感じで教室は進んでいきます。
hand 01ハンギングバスケットの教室、つづきをお楽しみに!  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 17:48Comments(0)

2009年06月20日

生徒さんの作品その3

生徒さんがつくったハンギング作品紹介のつづきです。顔02

こちらの生徒さんの作品は、左右対称を考えての作品です。
這い性ビンカが一番上できれいに広がりますように!顔05

こちらの生徒さんの作品
ダイナミックな作品になりました色のコントラストがポイントですね顔08

大切な作品を専用ケースに入れお持ち帰りです自動車
かわいがってあげてくださいねハートどきどき
 
hand 01ガーデニング教室はどなたでも参加できます。
  お財布とエプロンだけ持ってきていただければOK
  手が汚れないように手術用の手袋も用意してあります。
  お気軽にご参加ください

  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 21:03Comments(0)

2009年06月20日

生徒さんの作品その2

生徒さんがつくったハンギング作品紹介のつづきです。顔02

これは私の作品でした顔03

こちらの生徒さんの作品、少し苦労しましたが完成しました。
グリーンボールになるのが楽しみですね顔12  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 19:42Comments(0)

2009年06月20日

生徒さんの作品その1

生徒さんがつくったハンギングの作品をご紹介します。顔02

こちらの作品、本日初参加の生徒さんがつくったんですよ!
ますますの出来栄えです。顔05

こちらの作品は常連さんの作品です
やはり使い方が上手ですね上昇中

両サイドのお花をインパチェンスではなく
あえてニチニチソウにしました。  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 18:10Comments(0)

2009年06月20日

教室その2

只今製作中!
皆さん楽しんでいます。

只今製作中!

いい感じですよ!  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 15:03Comments(0)

2009年06月20日

ガーデニング教室

爽やかグリーンボールをつくろうパンチ
『爽やかハンギング』講座を開催しました。顔02
つくってみたいけど一人では…という方が多いハンギングバスケット

只今、どのように配置するかリハーサル中
hand 01初参加の生徒さんも頑張っています。

皆さん工夫を凝らして配色を考えております。
hand 01後ほど作品をご紹介しましょうかね!  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 13:24Comments(0)

2009年06月19日

ジューンブライド

JuneBride!結婚式のシーズン顔01
6月の花嫁さんのプレゼントにいかがですか
『ブライダルベール』というお花なんです。
そういえば私もこの頃に結婚式をあげたんですよ!ハートどきどき

hand 01スタッフが描いてくれてた黒板です。

  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 12:37Comments(0)

2009年06月18日

楽しい作業!

タワー模様替え その2
スタッフさん、とても楽しそうに作業を進めてくれています。顔02
とてもいい笑顔でしたので パチリ!カメラ(一眼レフ)

hand 01出来上がりが楽しみですね~!
  涼しい感じに仕上がるはずですがね。  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 19:01Comments(0)

2009年06月18日

タワー模様替え!

思い切ってタワーの模様替えをしております。顔01
ペチュニアに替わってコリウスとニチニチソウでいきます
『コリウス』の鮮やかな葉の色
這い性ニチニチソウ『メディテレニアン』
どちらもしっかり花苗のハイフラワーさんの苗です。
そして彩りに『ラミウム』を入れようかな顔06

hand 01さあどのように仕上がるか心配ですが…
  お楽しみに!  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 15:47Comments(0)

2009年06月12日

ガーデニング教室

第69回ガーデニング教室、『爽やかハンギング』講座!を開催します。顔02
カラフルなコリウスでつくる ハンギング!
夏にチャレンジしてみてはいかがですか。簡単にできますよhand 02

日  時 : 6月 20日(土)AM 10:30~12:30
        6月 20日(土)PM  1:30~3:30
        6月 24日(水)AM 10:30~12:30
場  所 :  セミナーハウス
参加費  :  ¥3,000(税込) 
講  師 : 柏木賢隆<寄せ植えはイメージです>
E-mail: kenryu@kbotg.com
hand 01参加ご希望の方は E-mail でお申し込みください  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 13:58Comments(0)

2009年06月11日

お花の贈り物

夏のお花、ハイビスカスがきれいに咲いています。顔02
お部屋の中でも楽しめるハイビスカス!
花が大きくて見ごたえがあるので人気です。さくら

hand 01お部屋の中の明るい所で管理すれば次々にお花が咲きます
  アブラムシに注意しましょう。  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 12:05Comments(0)

2009年06月07日

ファイバーポット

グラスファイバーの割れないプランター(割れにくい)
『ファイバーポット』人気です。顔02

素焼のプランターはぶつけたり倒したりすると
バリッ!と割れてしまいますが
ファイバーポットはガラス繊維が入っているので
トンカチで叩いても、叩いた所が『ボコッ』と凹むだけなんです。
先日も『風で倒れたけど割れませんでしたよ~!』と
私のところに来るお客さんもいらっしゃいました。顔01
ついでに、もう1つご購入されていきました。
hand 01おすすめの商品です!


  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 18:03Comments(0)

2009年06月07日

スイレン鉢

スイレン鉢コーナーをつくりました顔02
涼をよぶスイレン鉢と水生植物で
暑い季節も吹き飛ばそう!パンチ

hand 01ホテイアオイなど、水生植物色々あります
  浮玉などのグッズもありますよ!  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 16:37Comments(0)

2009年06月07日

ペチュニアタワー

ペチュニアタワーがきれいに仕上がってきました。顔02
伸び過ぎたのでいちど深く刈り込みし、液肥で管理!
バッチリきれいに出来ましたOK
お客さんもビックリしています!!

hand 01過去のブログをご覧になると刈り込んでいる様子がわかります
  ペチュニアが伸びすぎたら刈り込んで肥料をあげてくださいね!  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 15:10Comments(0)