2010年04月27日
病害虫無料相談会
植物の病気、害虫でお困りの方必見!
4月29日(祝/木)
住友化学園芸、高津武司博士による
無料、病害虫相談会を行います。

場所:柏木植物園ガーデンセンター店内
時間:10:30~16:00
被害を受けた植物のサンプルをお持ちください!
柏木植物園の場所はこちらです↓↓。
4月29日(祝/木)
住友化学園芸、高津武司博士による
無料、病害虫相談会を行います。
場所:柏木植物園ガーデンセンター店内
時間:10:30~16:00
被害を受けた植物のサンプルをお持ちください!
柏木植物園の場所はこちらです↓↓。
Posted by 長泉の柏木植物園 at
18:28
│Comments(0)
2010年04月23日
売り出しのチラシ
ゴールデンウイークそして母の日の
売り出しのチラシを描いていましたが
まもなく完成です。
なんか、『やっと出来ました!』という感じでヘトヘト
手書きなんで3週間ぐらいかかっちゃいました。

最後の仕上げで…

あとは印刷屋さんに!
4月29日にチラシ入れますのでお楽しみに!
今回も超力作です!!
売り出しのチラシを描いていましたが
まもなく完成です。

なんか、『やっと出来ました!』という感じでヘトヘト
手書きなんで3週間ぐらいかかっちゃいました。

最後の仕上げで…
あとは印刷屋さんに!

今回も超力作です!!
Posted by 長泉の柏木植物園 at
16:26
│Comments(0)
2010年04月22日
緑のカーテン
昨日、緑のカーテンづくりのお手伝いに
私の母校、長泉北中学校に行ってきました。

全校生徒の前で元肥の説明をしています。

鉢底土(ゴロ石)を入れているところです。

場所がかわって土入れ作業

土の量や元肥の入れ方を説明中!

クレマチスの渡辺園芸の社長さんも頑張っております。

いよいよゴーヤの植付けです。

植え終わったプランターを集めたところです。

皆さん植付けご苦労様でした。

お水のあげ方や追肥のあげ方を説明しています。
生徒の皆さん、そして先生、ご苦労様でした。
上手に緑のカーテンが出来ますように!
そして収穫して…楽しみですね。
私の母校、長泉北中学校に行ってきました。
全校生徒の前で元肥の説明をしています。
鉢底土(ゴロ石)を入れているところです。
場所がかわって土入れ作業
土の量や元肥の入れ方を説明中!
クレマチスの渡辺園芸の社長さんも頑張っております。
いよいよゴーヤの植付けです。
植え終わったプランターを集めたところです。
皆さん植付けご苦労様でした。
お水のあげ方や追肥のあげ方を説明しています。

上手に緑のカーテンが出来ますように!
そして収穫して…楽しみですね。
Posted by 長泉の柏木植物園 at
11:00
│Comments(0)
2010年04月17日
まもなく完成!
仕上にバーク(コンテナガード)を入れて、
ウシさんのピックそしてフェンスピックをさしこみます。

ベストポイントを探して

ここがいいかしら

かわいいわね!

生徒さんの作品です。上手です。

生徒さんの作品。とってもいい感じに出来ています。

生徒さんの作品。かわいく出来ました。

私の作品です。
4月のお教室、たくさんの方のご参加ありがとうございました。
5月のお教室は↓↓↓講師を招いてのお教室です。
バラを楽しむ講習会 5月2日参加費無料
クレマチスを楽しむ講習会5月4日参加費無料
洋らん植え替え講習会 5月5日参加費無料
を開催いたします
是非ご参加くださいませ。
ウシさんのピックそしてフェンスピックをさしこみます。

ベストポイントを探して

ここがいいかしら

かわいいわね!

生徒さんの作品です。上手です。
生徒さんの作品。とってもいい感じに出来ています。
生徒さんの作品。かわいく出来ました。
私の作品です。

5月のお教室は↓↓↓講師を招いてのお教室です。
バラを楽しむ講習会 5月2日参加費無料
クレマチスを楽しむ講習会5月4日参加費無料
洋らん植え替え講習会 5月5日参加費無料
を開催いたします
是非ご参加くださいませ。
Posted by 長泉の柏木植物園 at
20:05
│Comments(0)
2010年04月17日
本日のお教室
本日のお教室の報告です。
大事にしている一眼レフが調子悪くなってしまい・・・
フラッシュが光らなくなってしまいました。
少し暗いですが承知してください。

只今説明中!

よろしくお願いします。

リハーサルで並べています。

寄せ植え中!

イイ感じに

さあ、寄せ植えです。

モリモリになってきました。

土もしっかり入れます

出来てきましたね!

ペチュニアを植えます。
次は仕上のバークを入れるところからです。
大事にしている一眼レフが調子悪くなってしまい・・・
フラッシュが光らなくなってしまいました。
少し暗いですが承知してください。
只今説明中!
よろしくお願いします。
リハーサルで並べています。
寄せ植え中!
イイ感じに
さあ、寄せ植えです。
モリモリになってきました。
土もしっかり入れます
出来てきましたね!
ペチュニアを植えます。

Posted by 長泉の柏木植物園 at
17:03
│Comments(0)
2010年04月17日
生徒さんの作品
生徒さんの作品をご紹介します。
4月14日のお教室分

生徒さんの作品。かわいくできました

生徒さんの作品。お花畑に牛さんてかんじ

生徒さんの作品。牛さんも飛び跳ねています

生徒さんの作品。はにかんだ牛さん

で、私の作品です。
夏から秋頃まで楽しめます。
かわいがってあげてください。
4月14日のお教室分
生徒さんの作品。かわいくできました
生徒さんの作品。お花畑に牛さんてかんじ
生徒さんの作品。牛さんも飛び跳ねています
生徒さんの作品。はにかんだ牛さん
で、私の作品です。

かわいがってあげてください。
Posted by 長泉の柏木植物園 at
15:56
│Comments(0)
2010年04月17日
お教室の報告
ガーデニング教室のご報告です。
4月14日(水)のお教室から報告します。
すいません少し遅くなってしまいました。

説明も終り、これから植え込みです。

計画どおりに並べます

POTのまま並べてリハーサル中

こんな感じに仕上がるといいなぁ

実際に植え込み

リハ通りに配置していきます。

出来栄えは・・・

あとはバーベナとペチュニアを植えて
次は生徒さんの作品のご紹介ですです。

4月14日(水)のお教室から報告します。
すいません少し遅くなってしまいました。
説明も終り、これから植え込みです。
計画どおりに並べます
POTのまま並べてリハーサル中
こんな感じに仕上がるといいなぁ
実際に植え込み
リハ通りに配置していきます。
出来栄えは・・・
あとはバーベナとペチュニアを植えて

Posted by 長泉の柏木植物園 at
15:34
│Comments(0)
2010年04月04日
4月のお教室
4月のガーデニング教室のご紹介です。
よろしくお願いします。
第79回ガーデニング教室としまして
『モーモーかわいい寄せ植え』講座!
を開催します。
かわいいお花が長い期間楽しめる
寄せ植えなんです!
夏から秋頃まで楽しめるんですよ!
副店長おすすめの寄せ植えです。
初心者大歓迎!
参加ご希望の方はE-mail でお申し込みください。
kenryu@kbotg.com

よろしくおねがいします。
日 時 : 4月 14日(水)AM 10:30~12:30
4月 17日(土)AM 10:30~12:30
4月 17日(土)PM 13:30~15:30
場 所 : 柏木植物園内セミナーハウス
参加費 : ¥3,000(税込)
講 師 : 柏木賢隆
よろしくお願いします。

第79回ガーデニング教室としまして
『モーモーかわいい寄せ植え』講座!
を開催します。
かわいいお花が長い期間楽しめる
寄せ植えなんです!
夏から秋頃まで楽しめるんですよ!
副店長おすすめの寄せ植えです。
初心者大歓迎!

参加ご希望の方はE-mail でお申し込みください。
kenryu@kbotg.com


日 時 : 4月 14日(水)AM 10:30~12:30
4月 17日(土)AM 10:30~12:30
4月 17日(土)PM 13:30~15:30
場 所 : 柏木植物園内セミナーハウス
参加費 : ¥3,000(税込)
講 師 : 柏木賢隆
Posted by 長泉の柏木植物園 at
18:55
│Comments(0)