スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2009年09月27日

千日小坊

秋の寄せ植えに欠かせないのがセンニチコウボウ
漢字で書いたほうがしっくりきますね!顔02

hand 01暑さ、寒さに強く、長泉町では露地植えで冬越しします。
 花が終わったら強く刈り込んでOKです。  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 19:42Comments(0)

2009年09月27日

頭の良くなる花

頭の良くなる花
『カランコエ』といえば小林花卉さん顔08

八重咲きのカランコエ

机の上できれいなお花を咲かせてくれるんです

hand 01簡単、きれい、手間要らずのお花
  お水は控えめに!  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 17:05Comments(0)

2009年09月27日

ゼラニウム

ゼラニウムのお花がきれいに咲いております顔02
hand 01ゼラニウムは、あまりお水をあげなくてもいい植物なんで
簡単なんですが、皆さん愛情いっぱいかけすぎで腐らせてしまうんですよね
お水は、しっかり乾いたらあげるようにします。

こちらはリンゴ2000シリーズ
群馬県の生産者さん久保田さんの作品なんです↑↑OK

こちらは、葉がモミジみたいなモミジ葉ゼラニウム  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 15:32Comments(0)

2009年09月27日

イエローキューピット

ウインターコスモス・イエローキューピットというお花で
頭の良くなるカランコエの小林花卉さんがつくっています。顔02
毎年大人気なんですが、やはり今年も大大人気!上昇中

秋の寄せ植えの芯に使いやすいんです。

hand 01また、深谷の小林花卉さんに遊びに行きたいです。  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 13:23Comments(0)

2009年09月27日

ネコのヒゲ

ネコのヒゲというお花ネコちゃん
寄せ植えの芯に使うとかわいい感じに仕上がります

下からお花が咲きはじめ、だんだん上に咲いていきます。

hand 01日本では一年草なんですが 暖かいところで管理すれば(温室とか)多年草なんです。
  長泉町の柏木植物園ではぎりぎり多年草ですがね!  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 11:21Comments(0)

2009年09月24日

球根を植えよう!

チューリップ、ヒヤシンス、クロッカス、ムスカリなどなど!
春に楽しむ球根がいっぱい!顔02

サフラン、コルチカム、ダイアモンドリリーなど、秋に楽しむ球根もあります。

hand 01春にお花を咲かせる球根はもう少し寒くなってから植えましょう!
  あまり早く植えると、暑くて腐っちゃうんです。  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 13:52Comments(0)

2009年09月23日

日本一のコスモス

只今コスモスのお花がとっても人気!顔02
入荷してもすぐ売れてしまいます。
やっぱり西山農園さんのコスモスは日本一ですね!OK

そんなコスモスのお花の蜜
さぞかしおいしいんでしょうね!顔01

売場のコスモスにカラフルなチョウチョやいろんな虫が蜜を求めてやってきます。  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 14:24Comments(0)

2009年09月23日

かわいいダリアの花

このお花『ダリア』のハミングという品種なんです。

とってもかわいらしいお花でしょ!顔05
絵に描いたみたいなお花ですけど、本物です。

hand 01ダリアはキク科の多年草、お花は春と秋に楽しめます。
  花数がへってきたら、3/4ぐらい残して刈り込むと、一回り大きくなって花付きも良くなるんです。
  切った時には肥料をお忘れなく!


お花のアップの写真はこの写真の1番右のお花を撮りました。カメラ(一眼レフ)  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 09:40Comments(0)

2009年09月22日

パンジー・ビオラ

お待たせしました。
98円の、パンジー・ビオラですが、
激しく売れすぎて品薄になっておりましたが
本日大量に入荷しております。顔02

【業務連絡:ハイフラワーさん、無理な注文に対応していただき誠にありがとうございます。】顔05

パンジー・ビオラの売場もしっかり充実しております。
たくさんお求めのお客様は、お早めにお願いいたします。自動車

柏木植物園の契約農家、ハイフラワーさんの皆さんです。
hand 01こちらの若~い皆さんが、とてつもなく広~い農場で、
  1株1株、心こめて花苗をつくっているんですよ!

 

  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 11:18Comments(0)

2009年09月21日

生徒さんの作品

生徒さんの作品をご紹介いたします。顔02

少し難しかったですがきれいにまとまっております。OK

こちらの生徒さんもきれいにまとまりましたok

私もこんな感じに出来ました。hand 02

hand 01今回の寄せ植えは少し難しかったですが
  とってもかわいい感じに出来ました。
  ご参加いただきましてありがとうございました。  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 18:12Comments(0)

2009年09月21日

子供探検隊!

お店のイラストマップをお子さんにわたすと
探検ごっこがはじまります。
『あそこへ行ってみよう!ここへ行こう!』て、 すごく楽しそうに…  ね!顔02

hand 01走ってころばないようにね!  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 13:22Comments(0)

2009年09月21日

きのこのテーブル

本日のお客様顔02
きのこのテーブルで大満足のリョウタ君です!hand 02
お母さんと記念撮影しているところ『ブログ載せましょうか』と声をかけてパチリ!カメラ(一眼レフ)

hand 01いっぱい楽しんでいってください。  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 11:00Comments(0)

2009年09月19日

作品のご紹介

生徒さんの作品をご紹介いたします。顔01

寄せ植えは初めてという生徒さん
ステキに仕上がっております。お見事!OK

こちらも寄せ植えが初めてという生徒さん
すばらしいですね!hand 02

こちらの生徒さんも、カチッと仕上がっております
さすがです。ok

で、私の作品です。顔02
都合により、お教室に参加できなかった生徒さんが、あとでご来店いただき
こちらの寄せ植えを購入されました。
ありがとうございます。

hand 01本日のお教室ご参加ありがとうございました
  とても喜んでいただいたので、私もとてもうれしいです。
  来月もよろしくお願いいたします。  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 21:03Comments(0)

2009年09月19日

寄せ植え中

説明に力が入って、写真撮るのをすっかり忘れていましたが顔07
寄せ植え後半です。

初めての生徒さんも、教えた通りに植えると上手にいき始めて
だんだん面白くなってきました。上昇中

『根は少しくずすのね! 私はそのまま植えていたわ』と生徒さん
もちろん崩しすぎはいけません。顔01

ゼラニウムは切り過ぎないように…

hand 01次は生徒さんの作品をご紹介します。  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 20:02Comments(0)

2009年09月19日

寄せ植え教室

本日、9月最後のガーデニング教室を開催いたしました。顔02
最近はじめて参加される方が多くなってきたような気がしますが…初心者マーク(若葉マーク)

本日初参加の生徒さんです。
寄せ植えは初めてなのに…お二人とも上手なんです。顔08

先月もお越しいただいた生徒さんです。

hand 01材料、道具、手袋と、すべて揃っているので
  エプロンだけご用意いただければOK
  もちろんお財布は忘れないように!顔10  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 18:31Comments(0)

2009年09月19日

迷子のワンチャン

午後にワンチャンが迷い込んできました。顔08
飼い主さんがお花でも見ているのかと思い。
カウンターで預かっておりましたら(とっても静かにしてました)いつまでたっても
飼い主さんが現れません。困った困った、としているところに

偶々、ワンチャンを知っている方がお買い物に!
ほんと、偶然ですね!早速飼い主さんに連絡して
迎えに来てもらいました。顔02

一時はお巡りさんも来て大騒ぎでしたが
一件落着!
hand 01ノアちゃん(犬の名前)は、だいぶ遠くから歩いてきたようです。
  よかったよかった。
  お巡りさんご苦労様でした。
  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 16:35Comments(1)

2009年09月19日

花苗の売場

おはようございます。顔01
本日、秋の売出2日目!
午前中はガーデニング教室も開催中です
10時開店!よろしくお願いいたします。

売場の様子です。


  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 09:28Comments(0)

2009年09月18日

寄せ植えの相談

寄せ植えの相談で
『コスモスを使って寄せ植えつくりたいんですが…』とお客様クエスチョンマーク
寄せ植えに何を植えたらいいか迷う所です。
そんな時はぜひスタッフに声をかけて下さい。OK
スタッフ全員、実際に寄せ植えをつくり売場のサンプルを作っております。
的確なアドバイスが出来ますので遠慮しないで声をかけて下さいね。

キキョウの前でお客様の寄せ植えのご相談、副店長センスのいいところで…hand 02

hand 01本日は売出の初日、忙しく飛び回りへとへとですが
  明日も頑張りますのでよろしくお願いいたします。
  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 19:01Comments(0)

2009年09月18日

今年も人気の花

今年も人気のお花顔02
ガーデンシクラメン
カルーナと寄せ植えするとかわいいんです。

ほら、こんな感じに寄せ植えすると素敵でしょ!

『私もつくってみようかしら!』と、お客様
ブログのモデルになって下さいとお願いしてパチリ!カメラ(一眼レフ)
hand 01かわいい寄せ植えをつくって下さいね  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 16:30Comments(0)

2009年09月18日

今日から売出

本日から9月27日まで
秋の大売出しを開催しております顔02
目玉商品のパンジー・ビオラのご紹介びっくりマーク
もちろん柏木植物園の契約生産農家さん『ハイフラワー』さんのしっかり花苗です。
埼玉県羽生の露地で育てたパンジービオラ、ハイフラワーさんの自信作!
静岡県と同じくらい暑い所の露地で育てておりますのですぐに植えてもOK

ジャジャーンという感じでパンジー・ビオラのPOPです。顔08

皆さん『もうパンジー!早いわね~っ!』とビックリ
そうなんです。ハイフラワーさんのパンジー・ビオラは日本一早い出荷なんですよ!OK

スタッフさん、朝の売場づくりの様子、ご苦労様です。
hand 01限定品なので売切れゴメンになります。お早目にどうぞ!

【業務連絡:ハイフラワー赤松さん、調子いいですよ!追加できますかね?】  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 13:41Comments(0)