2010年03月30日
ベルフラワー
カンパニュラ ベルフラワー
和名で、オトメギキョウという名前がついています。
この色、好きなんです。

真ん中のお花をアップでパチリ

6月頃までお花を楽しめます。夏は風通しの良い半日陰の涼しい所で管理しましょう。
山梨の小立ガーデンさん生産のお花です。
和名で、オトメギキョウという名前がついています。
この色、好きなんです。

真ん中のお花をアップでパチリ


山梨の小立ガーデンさん生産のお花です。
Posted by 長泉の柏木植物園 at
23:05
│Comments(0)
2010年03月30日
バラのラベル
ROSE FOREVER
”永遠のバラ”
デンマークで育種された品種を、吉岡玲子さんが丹精込めて育てたバラです。
香り高く花もちの良いことで人気の品種なんです。
そしてインパクトのあるラベル…

サンタルチア フォーエバー

お花もきれいですね~!

サンレモ フォーエバー

電照栽培によってしっかり光を当てることで枝数が多く茎も太い
ヴォリュームのある株に仕上がっています。
麗子さんにもらったお手紙に、薔薇の品種が載っているので
ご紹介いたします。↓↓
”永遠のバラ”
デンマークで育種された品種を、吉岡玲子さんが丹精込めて育てたバラです。

香り高く花もちの良いことで人気の品種なんです。
そしてインパクトのあるラベル…
サンタルチア フォーエバー
お花もきれいですね~!

サンレモ フォーエバー

ヴォリュームのある株に仕上がっています。
麗子さんにもらったお手紙に、薔薇の品種が載っているので
ご紹介いたします。↓↓
Posted by 長泉の柏木植物園 at
20:12
│Comments(0)
2010年03月30日
ハナガサ
花笠というこちらのお花
ユキノシタ科のコガクウツギです。
咲き始めは淡いグリーンで
やがて純白の小さな八重の花を咲かせてくれます。


葉に少し光沢があり、枝は動きのある自然な樹形です。
えだの垂れ下がり具合など一鉢一鉢それぞれの雰囲気を持ち
ナチュラルに飾れるお花なんですよ!
吉岡麗子さん生産のお花です

ユキノシタ科のコガクウツギです。
咲き始めは淡いグリーンで
やがて純白の小さな八重の花を咲かせてくれます。

えだの垂れ下がり具合など一鉢一鉢それぞれの雰囲気を持ち
ナチュラルに飾れるお花なんですよ!
吉岡麗子さん生産のお花です
Posted by 長泉の柏木植物園 at
19:02
│Comments(0)
2010年03月30日
ヤマアジサイ
あの、吉岡麗子さんが生産している『ヤマアジサイ』入荷しました。
ヤマアジサイは、花は小さめですが、可憐な姿がいいんですよね!
こちらの品種は阿波紫紅という品種!
小さな紅色の花を咲かせるガクアジサイなんです。
花つきが良くて、少し垂れ下がる感じに咲くんですよ!
Posted by 長泉の柏木植物園 at
16:17
│Comments(0)