スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2009年06月24日

ハンギング作品

生徒さんの作品のご紹介です。

アレアレ?数が足らない…顔08
写真に撮れていない作品がありました顔15
失礼しました。
hand 01とても楽しい教室が開催できました。ありがとうございました。  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 21:02Comments(0)

2009年06月24日

グリーンボールが

グリーンボールが仕上がってきました。
本日の生徒さんは『優等生』ばかりで大忙し…顔07

でもセンスは皆さんいいみたいです。

いい感じに仕上がってきました上昇中

hand 01このあと、土の表面を水苔で仕上てできあがりです。
  次は作品のご紹介をします  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 19:33Comments(0)

2009年06月24日

ハンギングのコツ

実は寄せ植えをつくる時やハンギングバスケットを作る時には
このようにリハーサルを行います。顔08
大げさな事はしません。ただ、POTのまま並べてみるだけなんです。

こうすると、失敗がないんですよ!

配置が決まりました。

植え込みの後半になってしまいました。
皆さん苦労しながら頑張っています。

一番上の階層ももうすぐで仕上がり
hand 01ハンギングバスケットの教室、まだまだ続きます!  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 18:57Comments(0)

2009年06月24日

本日のお教室

本日のガーデニング教室の様子です。
たくさん参加していただき、大忙しでした。顔02

配置を考え中です。

『この色をここにして…』皆さん頑張っています

『私はこれでいくわ!』

『赤の使い方が難しいのよね!』という感じで教室は進んでいきます。
hand 01ハンギングバスケットの教室、つづきをお楽しみに!  


Posted by 長泉の柏木植物園 at 17:48Comments(0)