2013年10月23日
初参加の
23日の教室で作った寄せ植え作品のご紹介です。
まずは、ガーデニング教室初参加の生徒さんの作品です。

とてもバランス良く出来ましたね!きれいです。

生徒さんの作品!かわいく出来ました。

生徒さんの作品!キュートな感じに出来ました。

私の作品です。ヴォリューム満点、て感じに
ガーデニング教室ご参加ありがとうございます。
新しい生徒さんも来ていただき、うれしいです
土曜日のお教室もよろしくお願いいたします。
しかし、台風が心配ですよねぇ

まずは、ガーデニング教室初参加の生徒さんの作品です。
とてもバランス良く出来ましたね!きれいです。

生徒さんの作品!かわいく出来ました。

生徒さんの作品!キュートな感じに出来ました。

私の作品です。ヴォリューム満点、て感じに


新しい生徒さんも来ていただき、うれしいです

土曜日のお教室もよろしくお願いいたします。
しかし、台風が心配ですよねぇ


Posted by 長泉の柏木植物園 at
20:13
│Comments(0)
2013年10月23日
教室で
今日は教室でガーデニング教室
初めてご参加の生徒さんもいらして
本日も頑張ります。

只今お花の説明中!

お教室が始まる前は、この様に準備してあります。
エプロンをご用意いただければOKです。

さあ、ストックから植えていきましょう。

パンジー、ビオラまで植えました。お次は…

ヘデラを植えて、まもなく完成

丁寧に土を入れていきます。

ほぼ完成ですね!
後はコンテナガードを入れて出来上がりです。
本日のガーデニング教室ご参加ありがとうございます。
初めてご参加の生徒さんもいらっしゃいましたが
皆さんとても上手に完成いたしました。
皆さんの作品は次回ご紹介いたします。
台風が接近してきて、心配ですね
上手くそれてくれるといいのですが…

初めてご参加の生徒さんもいらして

本日も頑張ります。

只今お花の説明中!


エプロンをご用意いただければOKです。

さあ、ストックから植えていきましょう。
パンジー、ビオラまで植えました。お次は…
ヘデラを植えて、まもなく完成

丁寧に土を入れていきます。

ほぼ完成ですね!
後はコンテナガードを入れて出来上がりです。

初めてご参加の生徒さんもいらっしゃいましたが
皆さんとても上手に完成いたしました。
皆さんの作品は次回ご紹介いたします。

台風が接近してきて、心配ですね
上手くそれてくれるといいのですが…
タグ :パンジー寄せ植え
Posted by 長泉の柏木植物園 at
17:45
│Comments(0)
2013年10月23日
寄せ植え作品
納米里地域づくり活動委員会、ガーデニング教室
納米里公会堂の納米里公園にて開催した時の
寄せ植え作品のご紹介です。























皆さんバランス良くきれいに出来ました
パンジー、ビオラのお花がたくさん上がってくると
華やかになりますよ!!
たくさんの方のご参加ありがとうございました
納米里公会堂の納米里公園にて開催した時の
寄せ植え作品のご紹介です。


パンジー、ビオラのお花がたくさん上がってくると
華やかになりますよ!!

たくさんの方のご参加ありがとうございました
Posted by 長泉の柏木植物園 at
13:31
│Comments(0)
2013年10月19日
納米里の寄せ植え教室
本日、納米里地域づくり活動委員会、ガーデニング教室を開催しました。
納米里公会堂の納米里公園にて開催です
なんとか天気ももってくれました。
お題は『簡単キュートな寄せ植え』講座!

まずは説明から!
緊張します。

皆さんも真剣に聞いてくれています。

肥料の話や…

お花をたくさん咲かせるには…

説明も終り、さあ植え込みです。

机の上にお花を並べてイメージをつかみます。


さあ植えていきましょう。

根も少し崩しながら

絡んでいる根は落とします。

皆さん上手に出来ているでしょうか

皆さん頑張っております。

ストックベイビーに宿根ネメシアメーテル

グロッソラベンダーが良い香!土入れ作業中

見えてませんが、パンジー完熟マンゴーと

ビオラのピーチジャンプアップのお花がかわいいんです

まもなく完成

皆様もうすぐ完成の様子!後はコンテナガードを土の上にいれて完成
本日たくさんの方のご参加ありがとうございました。
春まで長~く楽しめる寄せ植え、いかがでしたでしょうか
かわいがってあげてくださいね
皆さんの作品は次回ご紹介いたします
お楽しみに!
納米里公会堂の納米里公園にて開催です

なんとか天気ももってくれました。

お題は『簡単キュートな寄せ植え』講座!
まずは説明から!

皆さんも真剣に聞いてくれています。

肥料の話や…
お花をたくさん咲かせるには…
説明も終り、さあ植え込みです。

机の上にお花を並べてイメージをつかみます。
さあ植えていきましょう。

根も少し崩しながら
絡んでいる根は落とします。
皆さん上手に出来ているでしょうか

皆さん頑張っております。
ストックベイビーに宿根ネメシアメーテル
グロッソラベンダーが良い香!土入れ作業中

見えてませんが、パンジー完熟マンゴーと

ビオラのピーチジャンプアップのお花がかわいいんです

まもなく完成
皆様もうすぐ完成の様子!後はコンテナガードを土の上にいれて完成

春まで長~く楽しめる寄せ植え、いかがでしたでしょうか
かわいがってあげてくださいね
皆さんの作品は次回ご紹介いたします
お楽しみに!
Posted by 長泉の柏木植物園 at
18:37
│Comments(0)
2013年09月21日
作品ご紹介
9月のガーデニング教室
『秋風の寄せ植え』講座!
皆さんの作品をご紹介いたします。





皆さん、きれいに完成いたしました
10月のお教室もよろしくお願いいたします
『秋風の寄せ植え』講座!
皆さんの作品をご紹介いたします。



10月のお教室もよろしくお願いいたします
Posted by 長泉の柏木植物園 at
18:12
│Comments(0)
2013年09月21日
9月最後の
本日、9月最後のガーデニング教室を開催しました。
『秋風の寄せ植え』講座!
よろしくお願いいたします。

説明も終り、パープルファウンテングラスから植えていきます。

トルコキキョウがにぎやかです。
本日のご参加ありがとうございました
日差しは強いですが、日陰は涼しい風が気持ち良いですね
パープルファウンテングラスの穂も、風にそよいで、秋を感じる事が出来ました。
後ほど皆さんの作品をご紹介いたします。
『秋風の寄せ植え』講座!
よろしくお願いいたします。

説明も終り、パープルファウンテングラスから植えていきます。

トルコキキョウがにぎやかです。


日差しは強いですが、日陰は涼しい風が気持ち良いですね
パープルファウンテングラスの穂も、風にそよいで、秋を感じる事が出来ました。
後ほど皆さんの作品をご紹介いたします。
Posted by 長泉の柏木植物園 at
12:09
│Comments(0)
2013年09月18日
秋の寄せ植え
本日、第116回ガーデニング開催しました。
秋のお花と風にそよぐススキ…
『秋風の寄せ植え』講座!です。
お友達を誘っていただいてのご参加ありがとうございます。m(_._)m

説明にチカラ入りすぎまして
だいぶ出来上がってのお写真

初めての寄せ植えチャレンジ中

楽しい会話をしながら…

コスモスとトルコキキョウのお花がステキ

出来ましたでしょうか
本日のご参加ありがとうございます。
秋の風がとても心地良いですネ!
皆さんの作品を次回ご紹介いたします。

秋のお花と風にそよぐススキ…
『秋風の寄せ植え』講座!です。
お友達を誘っていただいてのご参加ありがとうございます。m(_._)m
説明にチカラ入りすぎまして

だいぶ出来上がってのお写真

初めての寄せ植えチャレンジ中
楽しい会話をしながら…

コスモスとトルコキキョウのお花がステキ

出来ましたでしょうか


秋の風がとても心地良いですネ!
皆さんの作品を次回ご紹介いたします。
Posted by 長泉の柏木植物園 at
15:34
│Comments(0)
2013年09月12日
参加者募集
9月のガーデニング教室は
第116回ガーデニング教室としまして
『秋風の寄せ植え』講座!を開催します。
秋のお花と、秋風にそよぐファウンテングラスの穂がおだやかな雰囲気をつくってくれます。
トルコキキョウのお花も素敵ですよ!

参加ご希望の方はTEL・FAX又はE-mail でお申し込みください。
日 時 9月18日(水)10:30~12:30
9月21日(土)10:30~12:30
場 所 :柏木植物園内セミナーハウス
参加費 :¥3,000(税込)
明細はホームページをご覧ください
よろしくお願いします。
第116回ガーデニング教室としまして
『秋風の寄せ植え』講座!を開催します。

秋のお花と、秋風にそよぐファウンテングラスの穂がおだやかな雰囲気をつくってくれます。
トルコキキョウのお花も素敵ですよ!
参加ご希望の方はTEL・FAX又はE-mail でお申し込みください。
日 時 9月18日(水)10:30~12:30
9月21日(土)10:30~12:30
場 所 :柏木植物園内セミナーハウス
参加費 :¥3,000(税込)
明細はホームページをご覧ください

タグ :秋の寄せ植え
Posted by 長泉の柏木植物園 at
10:55
│Comments(0)
2013年06月13日
生中継で…
本日、地元FM局のK-MIXさんの生中継に出演しました
K-MIX ONE DAY SPECIAL 信用金庫のひ2013
~フェイスTOフェイスで信金バンク~
沼津信用金庫さんのご紹介で『うご・ラジ』に出演
柏木植物園のすぐ近くに沼津信用金庫長泉北支店さんが
6月17日に新築移転OPENするということで
柏木植物園の紹介をさせていただきました。

BMWの中継車です

本番前の様子を逆取材
私と沼信の林さんは、緊張しまくりで油汗状態です
アナウンサーの西連地さんよろしくお願いいたします。m(_._)m

さすがプロですね!思い切り緊張してカチカチでしたが西連地さんのエスコートにより
無事中継も終わりました。ディレクターさんからもOKサイン
最後にお店の前で記念撮影をしました。
西連地さんのブログにもUPしてくれるそうで…
リンクしていただけると嬉しいなぁ
いや~っ!何回やっても緊張しますね
心臓がバクバク状態でしたけど、うまくいってよかったです。
だれか、知り合いが聞いていたら恥ずかしいですけど
『おい、聞いたよ!』なんて声掛けてくれるとうれしいです。
K-MIXの皆さん、沼信さん、ありがとうございました。

K-MIX ONE DAY SPECIAL 信用金庫のひ2013
~フェイスTOフェイスで信金バンク~
沼津信用金庫さんのご紹介で『うご・ラジ』に出演

柏木植物園のすぐ近くに沼津信用金庫長泉北支店さんが
6月17日に新築移転OPENするということで
柏木植物園の紹介をさせていただきました。

BMWの中継車です

本番前の様子を逆取材

私と沼信の林さんは、緊張しまくりで油汗状態です

アナウンサーの西連地さんよろしくお願いいたします。m(_._)m
さすがプロですね!思い切り緊張してカチカチでしたが西連地さんのエスコートにより
無事中継も終わりました。ディレクターさんからもOKサイン

最後にお店の前で記念撮影をしました。

西連地さんのブログにもUPしてくれるそうで…
リンクしていただけると嬉しいなぁ

心臓がバクバク状態でしたけど、うまくいってよかったです。
だれか、知り合いが聞いていたら恥ずかしいですけど
『おい、聞いたよ!』なんて声掛けてくれるとうれしいです。
K-MIXの皆さん、沼信さん、ありがとうございました。
Posted by 長泉の柏木植物園 at
17:15
│Comments(0)
2013年06月12日
『和楽の寄せ植え』
本日、6月のガーデニング教室を開催しました。
梅雨の時期でも清々しい感じに…
題して『和楽の寄せ植え』講座!を開催しました。

只今お花の説明中

寄せ植え開始。シモツケを芯に植えていきます。

和モダンな鉢を汚さないようにお雑巾でカバーしながら

おぉ!出来ました。キキョウがイイ感じに仕上がっておりますね

こちらの作品、初雪カズラの使い方が上手ですね

私の作品です。
本日のご参加ありがとうございます。
最近、やっと梅雨らしい天気になってきましたが
皆さんとっても素敵な感じに仕上がりました。
あまりの出来栄えに『玄関前じゃもったいないネ!』なんて声も…
明るい場所で育ててくださいね
土曜日のお教室もよろしくお願いいたします。

梅雨の時期でも清々しい感じに…
題して『和楽の寄せ植え』講座!を開催しました。
只今お花の説明中

寄せ植え開始。シモツケを芯に植えていきます。

和モダンな鉢を汚さないようにお雑巾でカバーしながら

おぉ!出来ました。キキョウがイイ感じに仕上がっておりますね

こちらの作品、初雪カズラの使い方が上手ですね

私の作品です。


最近、やっと梅雨らしい天気になってきましたが

皆さんとっても素敵な感じに仕上がりました。
あまりの出来栄えに『玄関前じゃもったいないネ!』なんて声も…
明るい場所で育ててくださいね
土曜日のお教室もよろしくお願いいたします。
Posted by 長泉の柏木植物園 at
13:21
│Comments(0)
2013年05月26日
皆さんの
皆さんの寄せ植え作品をご紹介!










皆さん、夏のお花を使って上手に寄せ植えが出来ました。
寄せ植え初心者さんが多いと思いましたが
皆さん見事な出来栄えでビックリしております。
また、機会がございましたらよろしくお願いいたします。

皆さん、夏のお花を使って上手に寄せ植えが出来ました。


皆さん見事な出来栄えでビックリしております。
また、機会がございましたらよろしくお願いいたします。
Posted by 長泉の柏木植物園 at
18:12
│Comments(0)
2013年05月26日
特別教室開催
ガーデニング教室をお開催いたしました
貸切という事で特別開催のお教室です。

題して、夏でも元気に楽しめる『爽やか寄せ植え』講座!

只今説明中

寄せ植え開始

底石と培養土を入れて

ブルーサルビアから植えていきます。

たくさんの方のご参加ありがとうございます。
無事に寄せ植えが出来たでしょうか
皆さんの作品は次回のお楽しみ

貸切という事で特別開催のお教室です。
題して、夏でも元気に楽しめる『爽やか寄せ植え』講座!

只今説明中

寄せ植え開始

底石と培養土を入れて

ブルーサルビアから植えていきます。


無事に寄せ植えが出来たでしょうか
皆さんの作品は次回のお楽しみ

Posted by 長泉の柏木植物園 at
13:54
│Comments(0)
2013年05月05日
洋ランの植え替え
本日洋ランの植え替え講習会を開催いたしました。
花ごころの川村先生、早速植え替え開始です。

水苔で巻いて…


次はデンドロ…

コチョウラン

シンビディウム…


最後にとても大きいランをお持ちのお客様がいらっしゃいました。
川村先生もビックリ!
なかなか珍しいランの様で先生も??

突き鍬で株分けです。
なかなか手強いです…

きれいに株分けできた!
先生も納得

たくさん株分けできたので私も御裾分けしていただきました。

お客様の前でガンガン植え替え中です。

とても甘い香りがするお花が咲くそうで楽しみです。
本日洋ラン植え替え講習会、ご参加の皆様ありがとうございました
『ランが咲きましたよ!』などうれしいご報告が聞けるといいなぁ…
珍しいランを分けていただきましたお客様ありがとうございました。
川村先生、そして吉村さん、ありがとうございました。
花ごころの川村先生、早速植え替え開始です。

水苔で巻いて…

次はデンドロ…

コチョウラン

シンビディウム…

最後にとても大きいランをお持ちのお客様がいらっしゃいました。
川村先生もビックリ!

なかなか珍しいランの様で先生も??

突き鍬で株分けです。
なかなか手強いです…

きれいに株分けできた!
先生も納得

たくさん株分けできたので私も御裾分けしていただきました。

お客様の前でガンガン植え替え中です。

とても甘い香りがするお花が咲くそうで楽しみです。


『ランが咲きましたよ!』などうれしいご報告が聞けるといいなぁ…
珍しいランを分けていただきましたお客様ありがとうございました。
川村先生、そして吉村さん、ありがとうございました。
Posted by 長泉の柏木植物園 at
19:12
│Comments(0)
2013年04月21日
皆さんの作品
先日開催しましたミサワホーム静岡さん主催の
ガーデニング教室で作った皆さんの作品をご紹介いたします。
作品名は『春のプリティー寄せ植え』です

プリティーにできましたね!

ボリューム満点にできました

カッコ良くできました

カチッと仕上りました

キュートな感じにできました

プリティーに出来ました

可愛らしく出来ました

しっかり出来ましたね

綺麗に完成しました

ボリューム満点に仕上がりました。

おおっ!完璧な仕上がりです

キュートに仕上りました

かわいく出来ました

イイ感じに仕上がりました

かわいく出来ましたね
皆さんとても上手な仕上がりでビックリしています
皆さんのノリが良かったのでとても楽しいお教室が出来ました
明るい所で可愛がってあげてくださいね。
ご参加ありがとうございました。
ミサワホームの皆様セッティング、片付け等のお手伝いしていただき
ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。m(_._)m
ガーデニング教室で作った皆さんの作品をご紹介いたします。
作品名は『春のプリティー寄せ植え』です

プリティーにできましたね!

ボリューム満点にできました

カッコ良くできました

カチッと仕上りました

キュートな感じにできました

プリティーに出来ました

可愛らしく出来ました

しっかり出来ましたね

綺麗に完成しました

ボリューム満点に仕上がりました。
おおっ!完璧な仕上がりです

キュートに仕上りました

かわいく出来ました

イイ感じに仕上がりました

かわいく出来ましたね


皆さんのノリが良かったのでとても楽しいお教室が出来ました
明るい所で可愛がってあげてくださいね。
ご参加ありがとうございました。

ミサワホームの皆様セッティング、片付け等のお手伝いしていただき
ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。m(_._)m
Posted by 長泉の柏木植物園 at
18:16
│Comments(0)
2013年04月21日
出張教室
先日、ミサワホーム静岡さん主催の
ガーデニング教室を開催してきました。

緊張しています。

寄せ植えが初めての方は…

説明中です。

さあ、説明も終り寄せ植え開始!





お姉ちゃん頑張って!





だいぶできてきました。

最後にグレコマを植えていきます。



竹べらを使って土入れ作業



コンテナガードで仕上げ中

細かい所もしっかり土を入れます。

まもなく完成です。
ご参加いただきまして誠にありがとうございました。
前回も参加していただいた方もいらっしゃいまして、とてもうれしいですね!
後ほど皆さんの作品をご紹介いたします。
お楽しみに
ガーデニング教室を開催してきました。

緊張しています。

寄せ植えが初めての方は…

説明中です。

さあ、説明も終り寄せ植え開始!

お姉ちゃん頑張って!

だいぶできてきました。

最後にグレコマを植えていきます。

竹べらを使って土入れ作業

コンテナガードで仕上げ中

細かい所もしっかり土を入れます。

まもなく完成です。


前回も参加していただいた方もいらっしゃいまして、とてもうれしいですね!

後ほど皆さんの作品をご紹介いたします。
お楽しみに

Posted by 長泉の柏木植物園 at
12:31
│Comments(0)
2013年03月23日
ボロニアの香りが
桜の花
みたいなピンクのボロニアの花から良い香がしてきます
本日ガーデニング教室開催しました。
『春の香りの寄せ植え』講座! よろしくお願いいたします。

少し寂しい教室ですがめげずに頑張っていきましょう

説明も終り、さあ寄せ植え開始!
楽しいお花の会話をしながら寄せ植えを…
会話もはずんで…
寄せ植えも進んで…
気がついたら寄せ植え完成
もうできちゃいました。途中の写真がありませんがご容赦ください。

生徒さんの作品です。

私の作品です。
本日ご参加ありがとうございます
ボロニアの香り好きなんです
爽やかな香りですよね!

本日ガーデニング教室開催しました。

『春の香りの寄せ植え』講座! よろしくお願いいたします。
少し寂しい教室ですがめげずに頑張っていきましょう

説明も終り、さあ寄せ植え開始!
楽しいお花の会話をしながら寄せ植えを…
会話もはずんで…


気がついたら寄せ植え完成

もうできちゃいました。途中の写真がありませんがご容赦ください。
生徒さんの作品です。

私の作品です。


ボロニアの香り好きなんです

爽やかな香りですよね!
Posted by 長泉の柏木植物園 at
13:12
│Comments(0)
2013年02月17日
2月の教室
2月、土曜日のガーデニング教室です
やさしい色合いのお花で寄せ植え!!

午前中のお教室です。
まずは説明中!!

植える前にリハーサル

この向きで植えようかしら…

配置も決って

アリッサムとアイビーを植えて完成

生徒さんの作品です。
よいバランスできれいです

生徒さんの作品です
やさしい感じに仕上がりました。

私の作品です。
次は午後のお教室です。

初めてのご参加ありがとうございます。

土を入れて…

もうこんなところまでできました。

お姉ちゃんも頑張っています。

コンテナガードを入れて仕上げです。

真ん中の所もしっかり入れて…

初めての寄せ植えでこんなにきれいにできました。

きれいにまとまりました。

私の作品です。
寒い中のご参加誠にありがとうございます。
雲南サクラソウがやさしい感じでいいですね!
3月のお教室もよろしくお願いいたします。

やさしい色合いのお花で寄せ植え!!

午前中のお教室です。
まずは説明中!!

植える前にリハーサル

この向きで植えようかしら…

配置も決って

アリッサムとアイビーを植えて完成

生徒さんの作品です。
よいバランスできれいです

生徒さんの作品です
やさしい感じに仕上がりました。

私の作品です。
次は午後のお教室です。
初めてのご参加ありがとうございます。

土を入れて…

もうこんなところまでできました。

お姉ちゃんも頑張っています。

コンテナガードを入れて仕上げです。

真ん中の所もしっかり入れて…
初めての寄せ植えでこんなにきれいにできました。

きれいにまとまりました。

私の作品です。

雲南サクラソウがやさしい感じでいいですね!
3月のお教室もよろしくお願いいたします。
Posted by 長泉の柏木植物園 at
14:04
│Comments(0)
2013年02月13日
ハンドルバスケット寄せ植え
やさしい色合いのお花でつくる
『ハンドルバスケット寄せ植え』講座を開催いたしました。

説明も終わってレイアウトしてみます
雲南サクラソウがやさしい色合いですね

土を入れて寄せ植えスタート

大きなお花が植わって

アリッサムとアイビーを最後に植えます。

コンテナガードできれいに仕上げて完成しました。
やさしい感じにできましたね!

私の作品です。
今日は少し暖かかったですね
少しづつ春が近づいてきていますね
土曜日のお教室もよろしくお願いいたします。
『ハンドルバスケット寄せ植え』講座を開催いたしました。

説明も終わってレイアウトしてみます
雲南サクラソウがやさしい色合いですね

土を入れて寄せ植えスタート

大きなお花が植わって
アリッサムとアイビーを最後に植えます。

コンテナガードできれいに仕上げて完成しました。
やさしい感じにできましたね!

私の作品です。

少しづつ春が近づいてきていますね
土曜日のお教室もよろしくお願いいたします。
Posted by 長泉の柏木植物園 at
16:46
│Comments(0)
2013年01月26日
1月のお教室
1月のお教室開催いたしました
まずは木曜日のお教室です。
寒い中のご参加ありがとうございます

お教室のテーマは玄関がパッと明るくなる
『新春ゴージャス寄せ植え』講座!

説明も終りリハーサル

豪華な感じに

なかなかですね

アネモネの向きに気を使います。

植え込みも進んで

ジュリアンを植え…

イベリスの花が美味しそう…

もう少しで完成

生徒さんの作品、豪華にまとまりました

華やかな感じに仕上がりました

暖かい感じに仕上がりました

大人の感じにできましたね

私の作品です
土曜日のお教室です

今日、外は風が強くて寒いです

わすれな草を…

生徒さんの作品です。ゴージャスにできました。

私の作品

PMのお教室です

八重咲きのアネモネで…

生徒さんの作品。こちらもゴージャス!

私の作品です

並べてパチリ
1月のお教室、ご参加ありがとうございました
今年は特に寒いような気がしますが年齢のせいでしょうか
暖かい春が待ち遠しいですね!
2月もよろしくお願いいたします。
まずは木曜日のお教室です。

寒い中のご参加ありがとうございます


お教室のテーマは玄関がパッと明るくなる
『新春ゴージャス寄せ植え』講座!


説明も終りリハーサル


豪華な感じに


なかなかですね


アネモネの向きに気を使います。


植え込みも進んで


ジュリアンを植え…


イベリスの花が美味しそう…


もう少しで完成


生徒さんの作品、豪華にまとまりました


華やかな感じに仕上がりました


暖かい感じに仕上がりました


大人の感じにできましたね


私の作品です
土曜日のお教室です
今日、外は風が強くて寒いです
わすれな草を…
生徒さんの作品です。ゴージャスにできました。
私の作品
PMのお教室です
八重咲きのアネモネで…

生徒さんの作品。こちらもゴージャス!

私の作品です
並べてパチリ


今年は特に寒いような気がしますが年齢のせいでしょうか
暖かい春が待ち遠しいですね!
2月もよろしくお願いいたします。
Posted by 長泉の柏木植物園 at
16:57
│Comments(0)
2013年01月25日
スタッフの努力
出張ガーデニング教室を裏で支えてくれたスタッフさんです。

土の搬入ご苦労さんです。

花苗のセッティングご苦労さんです。

副店長ご苦労様!

あらあらゲームに夢中で…(午前中)

あらあらゲームに夢中で…(午後も)

と言う事で出張ガーデニング教室無事終了しました
現場スタッフの皆さん、お店の留守番隊の皆さん
ありがとうございました。


土の搬入ご苦労さんです。


花苗のセッティングご苦労さんです。


副店長ご苦労様!


あらあらゲームに夢中で…(午前中)


あらあらゲームに夢中で…(午後も)



現場スタッフの皆さん、お店の留守番隊の皆さん
ありがとうございました。

Posted by 長泉の柏木植物園 at
18:11
│Comments(0)