2013年01月25日
出張教室その③
先日の1月20日ミサワホーム静岡さんの大感謝祭にて
出張ガーデニング教室を富士山メッセで開催してきました。
大きな会場でたくさんの方にご参加いただきました。
数名の方とお話ができましたが『去年も参加したんですよ!』等の
うれしいお言葉をいただきました。
今年もよい年になりますように『新春プリティー寄せ植え』講座!です
最終15:00からのお教室の様子です

説明にチカラ入ってますね!








さあ、皆さん完成してきました





もうすぐですね

ご参加の皆さんありがとうございました。
かわいがって育ててくださいね!
並びに、ミサワホームのスタッフの皆さん。
開場セッティング等のお手伝いありがとうございました
またよろしくお願いいたします。
出張ガーデニング教室を富士山メッセで開催してきました。

大きな会場でたくさんの方にご参加いただきました。
数名の方とお話ができましたが『去年も参加したんですよ!』等の
うれしいお言葉をいただきました。

今年もよい年になりますように『新春プリティー寄せ植え』講座!です
最終15:00からのお教室の様子です


説明にチカラ入ってますね!








さあ、皆さん完成してきました





もうすぐですね


かわいがって育ててくださいね!
並びに、ミサワホームのスタッフの皆さん。
開場セッティング等のお手伝いありがとうございました
またよろしくお願いいたします。
Posted by 長泉の柏木植物園 at
15:22
│Comments(0)
2013年01月25日
出張教室②
先日の1月20日ミサワホーム静岡さんの大感謝祭にて
出張ガーデニング教室を富士山メッセで開催してきました。
大きな会場でたくさんの方にご参加いただきました。
数名の方とお話ができましたが『去年も参加したんですよ!』等の
うれしいお言葉をいただきました。
今年もよい年になりますように『新春プリティー寄せ植え』講座!です
13:00からのお教室の様子です

2回目のお教室もたくさんの方のご参加ありがとうございます。

説明も調子が出てきて…

皆さん頑張って寄せ植えを作ってます

『ステキにできてきましたね!』
楽しい会話も…

インカム付けて頑張っています。ハイッ!

ミサワさんの「はっぴ」が似合っていますねRQK





かわいくできました。

きれいに仕上がりましたね!

あまり写真撮れませんでしたけど
皆さん上手にできました。
次回15:00からのお教室もご報告いたします。
出張ガーデニング教室を富士山メッセで開催してきました。

大きな会場でたくさんの方にご参加いただきました。
数名の方とお話ができましたが『去年も参加したんですよ!』等の
うれしいお言葉をいただきました。

今年もよい年になりますように『新春プリティー寄せ植え』講座!です
13:00からのお教室の様子です


2回目のお教室もたくさんの方のご参加ありがとうございます。


説明も調子が出てきて…


皆さん頑張って寄せ植えを作ってます

『ステキにできてきましたね!』

楽しい会話も…

インカム付けて頑張っています。ハイッ!


ミサワさんの「はっぴ」が似合っていますねRQK






かわいくできました。


きれいに仕上がりましたね!



皆さん上手にできました。
次回15:00からのお教室もご報告いたします。
Posted by 長泉の柏木植物園 at
13:49
│Comments(0)
2013年01月25日
出張教室①
先日の1月20日ミサワホーム静岡さんの大感謝祭にて
出張ガーデニング教室を富士山メッセで開催してきました。
大きな会場でたくさんの方にご参加いただきました。
数名の方とお話ができましたが『去年も参加したんですよ!』等の
うれしいお言葉をいただきました。
今年もよい年になりますように『新春プリティー寄せ植え』講座!です

開場前準備中

3回に分けて行います
まずは11:00からのお教室スタートです

うわっ!たくさんの人人人。

緊張してます。



スタッフさんもサポートに







さあ皆さん完成しました













普段寄せ植えを作っている方もおりましたが、ほとんどの方が初めてです
という方が多かったです。
もつとガーデニングの楽しさを普及させねば…と思いましたね。
続いて13:00からのお教室、15:00からのお教室をご報告します。
出張ガーデニング教室を富士山メッセで開催してきました。

大きな会場でたくさんの方にご参加いただきました。
数名の方とお話ができましたが『去年も参加したんですよ!』等の
うれしいお言葉をいただきました。

今年もよい年になりますように『新春プリティー寄せ植え』講座!です

開場前準備中

3回に分けて行います
まずは11:00からのお教室スタートです

うわっ!たくさんの人人人。


緊張してます。




スタッフさんもサポートに







さあ皆さん完成しました














という方が多かったです。
もつとガーデニングの楽しさを普及させねば…と思いましたね。
続いて13:00からのお教室、15:00からのお教室をご報告します。
Posted by 長泉の柏木植物園 at
12:23
│Comments(0)
2012年12月14日
お正月の寄せ植え
ガーデニング教室を開催いたしました
お題は『華やか迎春寄せ植え』講座!
よい年が迎えられますように…

説明中

ギョリュウバイと…

ハボタン冬花火を植えて…

しっかり周りに土を入れます

慎重に…

だいぶ仕上がってきました

最後の仕上げ

コンテナガードを入れて仕上げます。

葉っぱを埋めないようにします

生徒さんの作品です
バランスよくできました。

にぎやかな感じにできました

きれいに仕上がりました

華やかにできました

私の作品です
ガーデニング教室のご参加ありがとうございます
皆さんステキな寄せ植えができて
よい年を迎えられそうですね!!
土曜日のお教室もよろしくお願いいたします。

お題は『華やか迎春寄せ植え』講座!
よい年が迎えられますように…
説明中

ギョリュウバイと…
ハボタン冬花火を植えて…

しっかり周りに土を入れます

慎重に…
だいぶ仕上がってきました

最後の仕上げ

コンテナガードを入れて仕上げます。

葉っぱを埋めないようにします

生徒さんの作品です

バランスよくできました。
にぎやかな感じにできました

きれいに仕上がりました

華やかにできました

私の作品です


皆さんステキな寄せ植えができて
よい年を迎えられそうですね!!

土曜日のお教室もよろしくお願いいたします。
Posted by 長泉の柏木植物園 at
12:27
│Comments(0)
2012年11月29日
クリスマス寄せ植え
ご報告が遅れてしまいましたが、11月のガーデニング教室
「クリスマスの寄せ植え」講座!を開催いたしました。
投稿したつもりだったんですが… 投稿できなかったみたい
気を取り直して再度投稿です。

沢山の方が参加してくれました

ローソンヒノキ

ガーデンシクラメンとチェッカーベリー

コプロスマキルキー

プリムラジュリアンと植えていきます。

土入れもしっかり

ワイヤープランツの場所も確保

生徒さんの作品です。
かわいく仕上がりました。

華やかな感じに

モリモリの感じですね

キュートな感じに

バランスよくできました

さすがですね!

続いて土曜日のお教室です。

天沼園芸さんのガーデンシクラメン
お花がいっぱい咲いています。

コプロスマキルキーバリエガータを…
カワイイ枝の出方と葉がいいね

あっという間に仕上げ中

全体を整えて

生徒さんの作品
豪華!!

とてもイイ感じです。

私の作品です。
沢山の方のご参加ありがとうございました
12月のお教室もよろしくお願いいたします
「クリスマスの寄せ植え」講座!を開催いたしました。

投稿したつもりだったんですが… 投稿できなかったみたい

気を取り直して再度投稿です。

沢山の方が参加してくれました

ローソンヒノキ

ガーデンシクラメンとチェッカーベリー

コプロスマキルキー

プリムラジュリアンと植えていきます。

土入れもしっかり

ワイヤープランツの場所も確保

生徒さんの作品です。
かわいく仕上がりました。

華やかな感じに

モリモリの感じですね

キュートな感じに

バランスよくできました

さすがですね!

続いて土曜日のお教室です。

天沼園芸さんのガーデンシクラメン
お花がいっぱい咲いています。

コプロスマキルキーバリエガータを…
カワイイ枝の出方と葉がいいね

あっという間に仕上げ中

全体を整えて

生徒さんの作品
豪華!!

とてもイイ感じです。

私の作品です。

12月のお教室もよろしくお願いいたします
Posted by 長泉の柏木植物園 at
10:52
│Comments(0)
2012年11月16日
特別講座!
ガーデニング教室、特別講座を開催いたしました。
三島市立北上中学校家庭教育学級の皆さんです。
美しい方ばかりで緊張しまくりですが
頑張ります
お題は『クリスマス寄せ植え』

さあ、作業開始!

土入れ作業!土を足元に置いてあるので皆さんしゃがんで作業です。
教室定員オーバー状態ギュウギュウで申し訳ありません。m_._m

途中経過もなく皆さん完成しました。
ステキにできましたね!

カワイイ感じにできました。

バランスよくできました。

男前の先生、ワイルドにできました。

上手にできましたね!

綺麗に仕上がりました

クマさんチーム
キュートな感じにできました。
(ありがとうございました)

イイ感じにできました。
本日のご参加ありがとうございました
とても楽しいお教室ができました。
三島市立北上中学校家庭教育学級の皆さんです。

美しい方ばかりで緊張しまくりですが


お題は『クリスマス寄せ植え』
さあ、作業開始!

土入れ作業!土を足元に置いてあるので皆さんしゃがんで作業です。

教室定員オーバー状態ギュウギュウで申し訳ありません。m_._m
途中経過もなく皆さん完成しました。


カワイイ感じにできました。

バランスよくできました。

男前の先生、ワイルドにできました。

上手にできましたね!

綺麗に仕上がりました

クマさんチーム


イイ感じにできました。


とても楽しいお教室ができました。
Posted by 長泉の柏木植物園 at
16:19
│Comments(0)
2012年10月24日
完成しました
ガーデニング教室
『幸せバスケット寄せ植え』講座!後半です
チェッカーベリーの実が大きいですね!!

ジャスミン・ホワイトプリンセスも入りました

手の入るうちに、後ろの方から土を仕上げていきます

最後にグレコマを前に植えます

さあ、完成しました
かわいくできましたね!

チェッカーベリーの大きな赤い実がすごい
バランスよくできました。

ジャスミンからいい香りが漂っています
かわいくできました。

こちらもカワイイ感じにできました。

最後は私の作品です

赤と黄色のコントラストがかわいい感じに
本日ご参加ありがとうございます。
次回、水曜のお教室も頑張ります
よろしくお願いいたします
『幸せバスケット寄せ植え』講座!後半です

チェッカーベリーの実が大きいですね!!

ジャスミン・ホワイトプリンセスも入りました

手の入るうちに、後ろの方から土を仕上げていきます

最後にグレコマを前に植えます

さあ、完成しました

かわいくできましたね!

チェッカーベリーの大きな赤い実がすごい
バランスよくできました。

ジャスミンからいい香りが漂っています
かわいくできました。

こちらもカワイイ感じにできました。

最後は私の作品です

赤と黄色のコントラストがかわいい感じに


次回、水曜のお教室も頑張ります
よろしくお願いいたします
Posted by 長泉の柏木植物園 at
17:12
│Comments(0)
2012年10月24日
幸せバスケット寄せ植え
本日、ガーデニング教室
『幸せバスケット寄せ植え』講座!を開催いたしました。
開催前に準備完了

さあ教室スタートです。よろしくお願いいたします。

草花の説明、そして配置を…

正面を見ながら配置していきます

黄色のビオラをこの向きで…

ラムズイヤーがかわいい

配置も決りました

寄せ植え開始です。

少々根もほぐして植えていきます

向きを確認しながら

上手にお花がこっちを向いてくれました。
後半に続く
『幸せバスケット寄せ植え』講座!を開催いたしました。

開催前に準備完了

さあ教室スタートです。よろしくお願いいたします。

草花の説明、そして配置を…

正面を見ながら配置していきます

黄色のビオラをこの向きで…

ラムズイヤーがかわいい

配置も決りました

寄せ植え開始です。
少々根もほぐして植えていきます

向きを確認しながら

上手にお花がこっちを向いてくれました。


Posted by 長泉の柏木植物園 at
13:41
│Comments(0)
2012年09月22日
皆さんの作品
9月のガーデニング教室
『秋燃ゆるなでしこ寄せ植え』講座
最終日の生徒さんの作品です。

キキョウが爽やかな感じですね!!

本日初参加の生徒さんの作品です。お見事!

私の作品です。
10月のお教室もよろしくお願いいたします。
『秋燃ゆるなでしこ寄せ植え』講座
最終日の生徒さんの作品です。

キキョウが爽やかな感じですね!!

本日初参加の生徒さんの作品です。お見事!

私の作品です。


Posted by 長泉の柏木植物園 at
18:32
│Comments(0)
2012年09月22日
9月ラストの
9月ラストのガーデニング教室開催いたしました

説明も終り、お花の配置リハーサル中です。

きれいにまとまりそうですね!

植え込みほぼ完成!あとはリシマキアミッドナイトサンを植えます。

秋の感じが出ています。
9月最終のお教室ご参加ありがとうございます
皆さんの作品は次回の更新でご報告いたします。

説明も終り、お花の配置リハーサル中です。

きれいにまとまりそうですね!

植え込みほぼ完成!あとはリシマキアミッドナイトサンを植えます。

秋の感じが出ています。


皆さんの作品は次回の更新でご報告いたします。
Posted by 長泉の柏木植物園 at
14:05
│Comments(0)
2012年09月19日
生徒さんの作品
秋の寄せ植え
『秋燃ゆるなでしこ寄せ植え』講座!
生徒さんの作品をご紹介いたします。

皆さんきれいに仕上がりました

ダイアンサス、ケイトウの赤とキキョウのブルーのコントラストがいいですね

バランスよくできました

私の作品です。
本日のお教室、ご参加ありがとうございました
水曜日も開催しますよろしくお願いいたします。
『秋燃ゆるなでしこ寄せ植え』講座!
生徒さんの作品をご紹介いたします。

皆さんきれいに仕上がりました

ダイアンサス、ケイトウの赤とキキョウのブルーのコントラストがいいですね

バランスよくできました

私の作品です。


水曜日も開催しますよろしくお願いいたします。
Posted by 長泉の柏木植物園 at
19:05
│Comments(0)
2012年09月19日
日本の美を楽しむ
9月のガーデニング教室
『秋燃ゆるなでしこ寄せ植え』講座!開催しました

只今説明中です

新井園芸さんのファイヤーワークス、そして秋明菊と植えていきます

ケイトウの赤がいいですね!

後ろからもしっかり土を入れます。

西山農園さんのダイアンサステルスター、そしてキキョウと…

ケイトウの赤とキキョウのブルーのコントラストがいいですね!

鳥山ガーデンさんのリシマキアミッドナイトサンを前に植えて…
本日多数ご参加ありがとうございました。
皆さんの作品は次回ご紹介いたします。
『秋燃ゆるなでしこ寄せ植え』講座!開催しました

只今説明中です

新井園芸さんのファイヤーワークス、そして秋明菊と植えていきます

ケイトウの赤がいいですね!

後ろからもしっかり土を入れます。

西山農園さんのダイアンサステルスター、そしてキキョウと…

ケイトウの赤とキキョウのブルーのコントラストがいいですね!

鳥山ガーデンさんのリシマキアミッドナイトサンを前に植えて…


皆さんの作品は次回ご紹介いたします。
Posted by 長泉の柏木植物園 at
12:38
│Comments(0)
2012年08月29日
8月ラストの教室
8月最終のガーデニング教室です
暑い中のご参加ありがとうございます
本日マンツーマンでのお教室ですがよろしくお願いいたします。

説明も終り、寄せ植え開始です。

カラミンサの爽やかなミントの香りがお教室にひろがります

あっという間に最後のアジュガを植えて…

生徒さんの作品です

私の作品です。
8月のお教室ご参加ありがとうございました。
9月のお教室の時はもう少し涼しくなっていると思いますので
よろしくお願いいたします。

暑い中のご参加ありがとうございます
本日マンツーマンでのお教室ですがよろしくお願いいたします。

説明も終り、寄せ植え開始です。
カラミンサの爽やかなミントの香りがお教室にひろがります

あっという間に最後のアジュガを植えて…

生徒さんの作品です

私の作品です。

9月のお教室の時はもう少し涼しくなっていると思いますので
よろしくお願いいたします。
Posted by 長泉の柏木植物園 at
16:55
│Comments(0)
2012年08月26日
秋風の寄せ植え
8月のガーデニング教室
秋の風を感じる…
『秋風の寄せ植え』講座 開催いたしました。

暑い中のご参加ありがとうございます。

植える場所を確認しながら…

向きも見ます

大きい物から順番に植えて…

こんな感じに仕上がってきました。

生徒さんの作品です。
きれいに仕上がりましたね!

生徒さんの作品です
秋の風がソヨソヨ吹く感じが出ています。

私の作品です。
暑い中のご参加ありがとうございました
水曜日もよろしくお願いいたします。

秋の風を感じる…
『秋風の寄せ植え』講座 開催いたしました。

暑い中のご参加ありがとうございます。

植える場所を確認しながら…

向きも見ます

大きい物から順番に植えて…

こんな感じに仕上がってきました。

生徒さんの作品です。
きれいに仕上がりましたね!
生徒さんの作品です
秋の風がソヨソヨ吹く感じが出ています。
私の作品です。

水曜日もよろしくお願いいたします。
Posted by 長泉の柏木植物園 at
14:18
│Comments(0)
2012年07月07日
お教室の報告
6月のガーデニング教室
遅れましたがご報告です。

植物、お花のの説明中

トクサを植えて次はダールベルグデージー

トクサが涼しげな感じ

まっすぐに植えます

向きを気をつけながら

生徒さんの作品です

生徒さんの作品です

生徒さんの作品です

生徒さんの作品です
遅くなってしまいましたが6月にぎやかに終了しました
7月のお教室もよろしくお願いいたします。
遅れましたがご報告です。

植物、お花のの説明中

トクサを植えて次はダールベルグデージー
トクサが涼しげな感じ

まっすぐに植えます
向きを気をつけながら
生徒さんの作品です
生徒さんの作品です
生徒さんの作品です
生徒さんの作品です

7月のお教室もよろしくお願いいたします。
Posted by 長泉の柏木植物園 at
11:12
│Comments(0)
2012年06月16日
爽やか寄せ植え
本日、6月のガーデニング教室開催しました
雨がしとしと降る中の開催です

説明も終り、さあ寄せ植えです。

配置を考えながら…

どうかしら…

最後にリシマキアを植えて…

生徒さんの作品
しっかりまとまりました。

本日初参加の生徒さんの作品です
ヴォリューム満点です。

私の作品です。
本日のお教室ご参加ありがとうございました
いよいよ入梅ですね、雨が降っても、降らなくても困るし…
台風も接近しているので心配です。
水曜日のお教室もよろしくお願いいたします。

雨がしとしと降る中の開催です

説明も終り、さあ寄せ植えです。

配置を考えながら…

どうかしら…

最後にリシマキアを植えて…

生徒さんの作品
しっかりまとまりました。

本日初参加の生徒さんの作品です
ヴォリューム満点です。

私の作品です。


いよいよ入梅ですね、雨が降っても、降らなくても困るし…
台風も接近しているので心配です。
水曜日のお教室もよろしくお願いいたします。
Posted by 長泉の柏木植物園 at
17:22
│Comments(0)
2012年04月21日
4月のお教室
4月のガーデニング教室開催です
カラフルなお花でいっぱいにする
『カラフル寄せ植え』講座!
ご参加ありがとうございました。

只今説明中です。

爽やかな色合いのヘリオフィラ、涼しげですね

ブルーデージーのカシオペアを…

ナスタチウム

土もしっかり入れていきます。

もう完成!素敵ですね

青い空の下にお花畑!て言う感じです。

グレコマがカワイイですね!

カラフルです。

土曜日のお教室です。

しっかりと植えていきます。

完成しました。

ペチュニアがこんもりとして来るのが楽しみですね!
4月のガーデニング教室ご参加ありがとうございました。
天気のいい日は汗ばむほどになってきました
5月のガーデニング教室は…
★4月29日病害虫相談会10:30から
講師 住友化学園芸 高津武司博士
★5月2日バラを楽しむ講習会10:30から
講師 花ごころ 川村斗紀育先生
★5月2日クレマチス相談会10:30から
講師 渡辺園芸 渡辺 偉先生
★5月5日洋らん植え替え講習会10:30から
講師 花ごころ 川村斗紀育先生
を開催いたします。
毎年恒例、大人気のお教室です
お気軽にご参加くださいませ!

カラフルなお花でいっぱいにする

『カラフル寄せ植え』講座!
ご参加ありがとうございました。
只今説明中です。

爽やかな色合いのヘリオフィラ、涼しげですね

ブルーデージーのカシオペアを…

ナスタチウム

土もしっかり入れていきます。

もう完成!素敵ですね

青い空の下にお花畑!て言う感じです。

グレコマがカワイイですね!

カラフルです。

土曜日のお教室です。

しっかりと植えていきます。

完成しました。

ペチュニアがこんもりとして来るのが楽しみですね!


天気のいい日は汗ばむほどになってきました
5月のガーデニング教室は…
★4月29日病害虫相談会10:30から
講師 住友化学園芸 高津武司博士
★5月2日バラを楽しむ講習会10:30から
講師 花ごころ 川村斗紀育先生
★5月2日クレマチス相談会10:30から
講師 渡辺園芸 渡辺 偉先生
★5月5日洋らん植え替え講習会10:30から
講師 花ごころ 川村斗紀育先生
を開催いたします。
毎年恒例、大人気のお教室です
お気軽にご参加くださいませ!

Posted by 長泉の柏木植物園 at
17:07
│Comments(0)
2012年03月24日
初参加で…
ガーデニング教室100回記念
本日最終日、無事に終了いたしました。

只今説明中!全員初参加ワオ!!
説明にもチカラが入って…

さあ、植え込みスタート

配色も決めたのでスムースに植えています

絡んだ根は落として…

おっ!まもなく完成ですね!!

細かい所も水コケを入れていきます。

今回もご自慢の作品を前に記念撮影
本日のご参加誠にありがとうございます。
100回記念のガーデニング教室無事終了いたしました。
100回といっても長かったような、短かったような…
満員で座りきれない教室もあったり
マンツーマンの時もあったり…
色々な思い出がよみがえってきます
これからもたくさんの生徒さんに参加していただけるよう
努力していきますので
これからもよろしくお願いいたします。

本日最終日、無事に終了いたしました。

只今説明中!全員初参加ワオ!!

説明にもチカラが入って…

さあ、植え込みスタート

配色も決めたのでスムースに植えています

絡んだ根は落として…

おっ!まもなく完成ですね!!

細かい所も水コケを入れていきます。

今回もご自慢の作品を前に記念撮影


100回記念のガーデニング教室無事終了いたしました。
100回といっても長かったような、短かったような…
満員で座りきれない教室もあったり
マンツーマンの時もあったり…
色々な思い出がよみがえってきます
これからもたくさんの生徒さんに参加していただけるよう
努力していきますので
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by 長泉の柏木植物園 at
14:01
│Comments(0)
2012年03月21日
100回記念の…
100回記念のガーデニング教室
水曜日のお教室開催しました。
たくさんの方のご参加ありがとうございます。

只今説明中

皆さん配色を考えています

ココに黄色を…

石田園芸さんのディモルフォセカ、とてもきれい!!

オレンジがまぶしいですね

クマさんチームも頑張っております

並べ方が決定

カニさんチームも配色が決りました

素敵に仕上がりそうですね

植え込み開始

まずは1F部分から植えていきます

絡んでいる根をほぐしながら

続いて2F、3F、そしていちばん上を植えていきます

完成の様子
100回記念なので皆さんで記念撮影

お持ち帰りもハンギング専用ダンボールで安心
100回記念教室、たくさんの方のご参加ありがとうございます。
「花いっぱいハンギング」上手に育ててくださいね
土曜日のお教室もよろしくお願いいたします。
【業務連絡】:石田園芸さん生産のディモルフォセカ、生徒さんに大人気ですよ!

水曜日のお教室開催しました。
たくさんの方のご参加ありがとうございます。

只今説明中

皆さん配色を考えています

ココに黄色を…

石田園芸さんのディモルフォセカ、とてもきれい!!

オレンジがまぶしいですね

クマさんチームも頑張っております

並べ方が決定

カニさんチームも配色が決りました

素敵に仕上がりそうですね

植え込み開始

まずは1F部分から植えていきます

絡んでいる根をほぐしながら
続いて2F、3F、そしていちばん上を植えていきます

完成の様子

100回記念なので皆さんで記念撮影

お持ち帰りもハンギング専用ダンボールで安心

「花いっぱいハンギング」上手に育ててくださいね
土曜日のお教室もよろしくお願いいたします。
【業務連絡】:石田園芸さん生産のディモルフォセカ、生徒さんに大人気ですよ!
Posted by 長泉の柏木植物園 at
16:50
│Comments(0)
2012年03月15日
100回記念教室
100回記念ガーデニング教室
参加者大募集!!
第100回ガーデニング教室としまして
『花いっぱいハンギング』講座!を開催します。
とても人気なディモルフォセカのハンギングです。(石田園芸さん生産)
100回記念なので参加しやすい記念特別価格に
してみました。
たくさんの方のご参加お願いします。
日 時 : 3月21日(水)10:30~12:30
3月24日(土)10:30~12:30
場 所 : 柏木植物園 セミナーハウス
参加費 : ¥4,200 ⇒ 記念特別価格¥2,900(税込)
お申し込み:参加ご希望の方はE-mail でお申し込みください。
kenryu@kbotg.com

バンバンお花が咲くハンギングです。
100回記念特別価格で参加しやすくしました
この機会にハンギングにチャレンジしてみてはいかがですか
花いっぱいになりますよ!!
よろしくお願いいたします。

参加者大募集!!
第100回ガーデニング教室としまして
『花いっぱいハンギング』講座!を開催します。

とても人気なディモルフォセカのハンギングです。(石田園芸さん生産)
100回記念なので参加しやすい記念特別価格に
してみました。

日 時 : 3月21日(水)10:30~12:30
3月24日(土)10:30~12:30
場 所 : 柏木植物園 セミナーハウス
参加費 : ¥4,200 ⇒ 記念特別価格¥2,900(税込)
お申し込み:参加ご希望の方はE-mail でお申し込みください。
kenryu@kbotg.com

100回記念特別価格で参加しやすくしました
この機会にハンギングにチャレンジしてみてはいかがですか

花いっぱいになりますよ!!
よろしくお願いいたします。
Posted by 長泉の柏木植物園 at
17:41
│Comments(0)