2009年11月10日

色々なポインセチア

生産現場訪問記、吉岡麗子さん編、最終章!顔02
出荷温室という事で
まもなく出荷されるポインセチアがズラリと並んでいます。
ポインセチアは赤ばかりでなく色々な色があります
最近ではオレンジ↓↓なんかもあるんです。hand 02
色々なポインセチア
こちらがオレンジスパイスという品種
もう少ししたら出荷との事でした。
色々なポインセチア
とがった感じのポインセチア、ジェスター3色植えです
色々なポインセチア
只今スタッフの皆さんが出荷作業中!
お邪魔をしないように気をつけて…
一番奥で集めているのが麗子さんのお父さん!顔01

私は、最後まで緊張しっぱなしで、お茶までこぼす始末…(恥ずかしい)
ということで、吉岡麗子さんと色々お話が出来て、とっても幸せ気分でした。

とっても有名な方なので…、と思っていたのですが
とっても庶民的な方だったのでホッとしました。(スミマセン)顔06
しかし、ポインセチアに対する厳しい目というのをすごく感じました
さすが日本一というパワーを感じました。

色々なポインセチア
現在の麗子さんコーナーです。
麗子さんブランドのポインセチア、お楽しみくださいませ!
家の子供が麗子さんのダンボールに入ってバコバコやって遊んでます。顔07

PS、吉岡さん、お忙しい中、色々案内していただきましてありがとうございました。
   これからもよろしくお願いいたします。(柏木)

hand 01まだまだつづく生産現場訪問記
  次は何処でしょう!
  お楽しみに。
  



Posted by 長泉の柏木植物園 at 18:03│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
色々なポインセチア
    コメント(0)